三男のお片づけ熱、上昇中!
昨日フェイスブックで100均のフロアワイパーの比較をあげたのですが、
なぜフロアワイパーを家の中に増やしたかというと
すっかり整理に目覚めた三男に「フロアワイパーいる?」
と聞くと
「ほしい」
というので、買ってきたんです。
買ってきたフロアワイパーを渡すと、
「やった~」と喜ぶ三男…
それを聞いて心の中で「やった~」とつぶやくものぐさ母…
「置き場所どうする?」と聞くと、
「自分で考えるから大丈夫」というので
「なんか助けが要りそうだったら声かけてね」と伝えておきました。
今朝見ると
机の横にフックがあったのでそこに釣ってありました。(ちゃんと持ち手を縮めて)
ちなみにこの机、写真を撮るためにものを脇に寄せたりはしていません…
本当にこのものぐさ母の息子なんだろうか…びっくりです。
フロアワイパーの替えシートを少し渡しておいたのはどこに片づけたのかな…
とみると学習机の引き出しに
シートと丸いなにかしか入ってない…
本当にこのものぐさ母の息子なんだろうか…(2回目)
このフロアワイパーでちゃんと掃除してくれると確信しています。うん、きっと。
激変した三男の秘密
一年前までゴチャゴチャの部屋で過ごしていた三男がこんな状態になったのは、ファミ片のおかげ!
「親・子の片づけインストラクター」は、親・子で楽になれる、「してくれない…」が「できる」に変わる講座です。