整理2段階目

挨拶

片づけられない人に「おうちDEハッピー」になってもらいたい整理収納コンサルタント、親・子の片づけマスターインストラクターのくもふみこです。

プロフィールはこちら

先日「どうして全部出して整理するのか」

という記事をあげました。

その時に

クローゼットの中身を全部だして

「着ている」/「着ていない」変更をプレビュー

に分けたとき、

「着ている服の少なさ」/「着ていない服の多さ」

に気付けるというお話をしました。

そうやって最初はたくさんの「不要なもの」がでます。

不要なものを「手放す」時に、

★捨てる

★売る

★あげる

という選択肢があると思いますが、後者二つの

「売る・あげる」にはそれなりの労力が伴います。

なので初めて整理を行う時には、不要なものが出てくる量が非常に多いので、

その労力を考えると整理作業そのものをくじけそうになってしまう方が多いので、

その時は「もったいない」とおもっても

「処分する」という選択肢を取ることが多いです。

一度整理をしっかりすると非常にすっきりとしますが、生活パターンの変化、モノの買い替えなど、

そうでなくても定期的に持っているものの見直しが必要です。

定期的な整理は最初に整理した時にくらべてそんなにたくさんのモノはでてこないと思います。

手間もそんなにかからないのではと思います。

そうなるともう一段階踏み込んで

「もう少し勇気がでたら手放せるもの」

を探してみましょう。

それが見つかったら、

最初に整理をしたときに「保留ボックス」を作って入ればそこに入れましょう。

作っていなければ作って入れてみましょう。

ひょっとしたら「なくても困らない」かもしれません。

一定期間経過して必要ないと判断したら手放しましょう。

もうひとつ、

日々「必要ない」と思ったものが出てきたときにそれらをためておく

「フリマボックス」

を作っておくといいかもしれません。

中身がたまったらリサイクルショップに持っていくのもいいですし、

文字通りフリマに出すも良し。

今はスマホアプリで「フリマアプリ」もあります。結構便利ですよ。

すごく安く売ったとしても、捨てるよりは手元に少しは残りますし、手放すとなにより家が広くなります!

もう一段階ふみこんだ「整理」ぜひやってみてください。

きっと楽しいですよ。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
~整理が苦手な方のお手伝いします~
仕事が忙しくて、子どもがいて、うまく片づけられない方はご相談ください。

モノの数を減らしたいけどどうしたらいいかわからない方、一緒に解決しましょう。

HPはこちら
Laugh_Laugh_Life 整理収納アドバイザー 久保ふみ子
主なサービスエリア:神戸 芦屋 西宮 宝塚 伊丹 川西 尼崎 三田 その他関西全域お問い合わせ下さい