
親・子の片づけ教育研究所(ファミ片)のカンファレンスに参加しました
親・子の片づけ教育研究所(通称:ファミ片)が5周年を迎えて、カンファレンス&講演会が行われました。講演会には竹内吉和先生を迎え「発達障害」の学びを。その学びはファミ片の基本に通じる、人にやさしく生きるためにはどうすればいいかを再度教えてもらう、そんな講演でした。
親・子の片づけ教育研究所(通称:ファミ片)が5周年を迎えて、カンファレンス&講演会が行われました。講演会には竹内吉和先生を迎え「発達障害」の学びを。その学びはファミ片の基本に通じる、人にやさしく生きるためにはどうすればいいかを再度教えてもらう、そんな講演でした。
2月開催!仕掛け隊主催のイベント@大阪申し込み解禁です〜 イベントその名も! 新一年生の「できる!」を増やす子どもスペースの作り方 もうすぐ一年生。 入学を控えて、子ども自身もお母さんも嬉...
大阪市北区での整理収納アドバイザー2級認定講座でした。片づけが苦手な人と、片づけ大好きの人両方が受講いただきました。この講座は、実は「片づけられる人」も「片づけられない人」も満足いただける内容なのです。
子どもが片づけられるようになるには、子どものための片づく仕組み作りにプラスして、関わり方が重要です。その二つを深く知る事ができる親・子の片づけインストラクターの講座を開催しました。次回もダブル講師で日程が決まっていますので、ぜひぜひご参加ください!
親子のお片づけの悩みを解決するプロ「親・子の片づけインストラクターのマスターインストラクター」が開催するファミ片夏のワークショップ、昨日は大阪市西区での開催でした〜
親・子の片づけインストラクターのマスターインストラクター、ファミ片関西部で「あべのハルカス無印良品さん」においてワークショップをさせていただきます。ぜひご参加ください!!
12/23にグランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(グランフロント大阪北館B2F)にてファミ片マスター関西部で「おうちのお悩み解決! 整理収納何でも相談コーナー」を担当しますので、ぜひお顔を見せに来てください〜
整理収納アドバイザー二級認定講座の評判がいいのはなぜなのか。熱い感想をいただいたので紹介させていただきます。整理収納アドバイザー2級認定講座が面白いのは「整理の秘密」に迫れるからなのです。
整理の悩みは人それぞれ違うもの。同じように「整理のゴール」も人それぞれ違います。そんな「違う悩み」「違うゴール」にも対応できるのが整理収納アドバイザー2級認定講座です。早く家に帰って実践してみたいそんなふうに思える素敵な講座です。
親・子の片づけ教育研究所、略して「ファミ片」のワークショップが大阪で開催されました。関西の「親・子の片づけマスターインストラクターが大集合‼︎ 親子の片付けの悩みを持つ親子がたくさん参加していただきました。