
保険約款もペーパーレスで省スペース。でも粗品はもらってしまった話。
久しぶりに保険契約をしたら、ずいぶんとデジタル化されてて驚きました。必要最低限の書類しか家に入り込まないのでいい感じ。契約時に使うデジタル機器に興味津々すぎて、不審者のようになってしまったわたしの様子をお伝えします。
久しぶりに保険契約をしたら、ずいぶんとデジタル化されてて驚きました。必要最低限の書類しか家に入り込まないのでいい感じ。契約時に使うデジタル機器に興味津々すぎて、不審者のようになってしまったわたしの様子をお伝えします。
リビングは家族みんなで使う場所だから、他の人のことを考えながら使うようにしていたら、少し嬉しいことがおこりました
年末バタバタしてますが、子どもたちが大掃除を手伝ってくれて大助かりです。今までこんなに手伝ってくれてたっけ??
志望校をきめるにもやっぱりすったもんだあったよ(笑)でもうれしいこともあったよ(笑)
スキルアップとして受けた講座でもやっぱり「自分らしく」が正解と言われてどんどん幸せに。私が好きな家はどんな家?みんな違って、みんないい。
大阪にてお片づけセミナー開催のお知らせです 来年はきれいな家を手に入れたい人に「整理収納のいろは」講座を開講します! ★1月10日(火)整理編 大阪市中央区民センター(堺筋本町駅下車すぐ)...
マスターの名前を得る前にたくさんの事をくれた、ファミ片にたくさんの感謝をこめて。
自分と子どもの違いを認める事って、簡単なようで実はすごく難しいのです。それのヒントになる言葉と本を手に入れたので紹介させてください。
「よく使うものほど使う場所に近いところに置き場をつくりましょう」そう思って、近い場所に置き場を作ったのにうまくいかない!!どうして??
相手のことを思いやることは大切、その上で、自分の気持ちもしっかり伝えないと、相手にはわたしがどうしてほしいのかわかってもらえません。