
ものを大切にするということ
こんにちは。宝塚の整理収納アドバイザー久保ふみ子です。 なにかと忙しい日々の中の親子の会話です。 特別なことは教えていないのに、ものを大切にするということちゃんと知っていて、 ...
こんにちは。宝塚の整理収納アドバイザー久保ふみ子です。 なにかと忙しい日々の中の親子の会話です。 特別なことは教えていないのに、ものを大切にするということちゃんと知っていて、 ...
こんにちは、宝塚の整理収納アドバイザーの久保ふみ子です(^^) 先日作業に行かせていただいたお客様。 「上の子が高校一年生で、そろそろ受験の事を考えていまは兄弟2人部屋だけ...
こんにちは、宝塚の整理収納アドバイザー久保ふみ子です(^^) 今日は岡山までScanSnapを使ったデジタル収納についての勉強会にいってきました(^^) デジタル収...
こんにちは、宝塚の整理収納アドバイザー久保ふみ子です(^^) 「モノが捨てられない」 という悩みを持つ人はたくさん居ると思います。 「まだ使えるから」 「高かった」 「なにか...
先日作業したお宅の押入れ収納の見直しをご紹介します。 整理することが大の苦手という方で、 家が狭いのでうまく押入れを使いたいが、どうしたらいいか分からないという事でした。 ...
日曜日に「今日は勉強のために福岡にいってきます!」 と書きましたが、 福岡まで「親・子の片づけ教育研究所」主催の 「親・子の片づけインストラクター2級認定講座」を聞き...
こんにちは、クボです\(^o^)/ 毎日の家事大変です。 たくさん家族がいて、料理も戦争のようです。 作り終わったら結構な体力を消耗しています。 ...
ゴミ箱の買い替えをしたくてずっと探しているのですが、なかなかコレ!と思うものがないまま何ヶ月か過ごしています。 とりあえず買いはしたくないので熟考中です。 なので週末に、ゴ...
受験シーズン真っ只中の我が家。 やっと志望校もきまり、たくさん取り寄せた願書。 なんでも一人でやる長男ですが、さすがに出願はなんとなくチェックする人が欲しいようで、 リビング...
先日整理収納作業を行ってきた事例をご紹介します(^O^) まずは作業前。 キッチンのコンロ下 とシンク下です。 あまり沢山のものは持たれ...