「 整理収納 」一覧

12/23にグランフロント大阪でママ向けお片づけの悩み相談会をします‼︎

12/23にグランフロント大阪でママ向けお片づけの悩み相談会をします‼︎

12/23にグランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(グランフロント大阪北館B2F)にてファミ片マスター関西部で「おうちのお悩み解決! 整理収納何でも相談コーナー」を担当しますので、ぜひお顔を見せに来てください〜

片づけ50音 か

片づけ50音 か

「やらなくちゃ」と思いながらどんどんモノがたまっていって、ますます片付けのハードルが高くなってしまう。どうして「掃除」は後回しになってしまうのかという心理と、それを回避する簡単な方法を紹介します。

理想の部屋を探す難しさと楽しさ

理想の部屋を探す難しさと楽しさ

自分がどんな暮らしをしたいかをしっかり考えてから、見た目を整えるのが大切です。でも、理想の暮らしを手に入れたいけど、立ちはばかる現実(予算)。低予算で少しでも見た目を整えたい‼︎ ということで、家具のリフォームをしてみました。

全然片づけられていない日々だけど…

全然片づけられていない日々だけど…

「片づけてない」と「片づけられない」は天と地ほど違う!めんどくさがりだから「片づけられない」のではないのです。いつでも片づけられる環境を作っておくと、普段はのんびり過ごしていてもいざという時にすぐにリセットできるのです。これが「片づけてない」です。「片づけられない」から脱するお手伝いをしたいと思っています。

好きなものは捨てない

好きなものは捨てない

片づけが苦手な人は、家の中のものを減らすのが楽になる一番簡単な方法です。でも、コレクション品を手放してまで、片づけやすい家を手に入れるのは間違っていると思っています。「好きなものは捨てない」ことを整理する時のルールとするのが、ハッピーな空間を作る一番大切な条件です。

子どもを伸ばしてあげるには、子どもの本質を認めてあげること

子どもを伸ばしてあげるには、子どもの本質を認めてあげること

子どもの根っこってずっと変わらない。その根っこを尊重したら、子どもがどんどんのびていったのを今だから感じます。子どもの根っこを知るには、自分と子どもの違いを認める事なんです。子どもを伸ばしてあげるには、子どもの本質を認めてあげることと改めて感じました